
海外(日本)でしかアクセスできないって何があるの?

意外とたくさんあるよ!
でもVPNを使えば使えるものも多いからサクッと紹介するね!
- 海外からアクセスできないサイト・アプリを知りたい
- 日本からアクセスできないサイト・アプリを知りたい
- おすすめのVPNを知りたい
海外旅行中に日本限定のアプリを使いたい…、日本から海外限定のサイトを閲覧したい…。
といった方も多いかと思います。
今回は、海外や日本からアクセスできないサイト・アプリの紹介と、VPNを使ってアクセスする方法を解説します!
VPNとは?

VPNとはネットのセキュリティを向上させるためのツールです。
VPNに接続すれば、デバイスとネットの間に仮想の暗号化された専用線(誰も見れないトンネルみたいなもの)を通すことができるので、
安全にネットを利用することができます。
VPNに接続するとアクセスできる理由
理由は、VPNで海外(日本)サーバーに接続すると、アクセスエリアを擬似的に変えられるから。
VPN運営会社は世界各地にサーバーを持っており、それぞれにIPアドレス(ネット上の住所)を持っています。
アクセスしたいサイトの国のIPアドレスに切り替えることで、サイトのアクセス制限を突破できるのです。

以下で各利用方法も解説しているから参考にしてね!
海外から日本限定サイト・アプリにアクセス
日本に住んでいるとあまり気付きませんが、日本限定のサイトやアプリは意外にも多いです。
例えば、TVerやABEMAなどの動画配信サイトの多くは、著作権上海外からは視聴できません。
そんな時に、VPNで日本サーバーに接続すれば、海外からでもアクセスできるようになります。
海外からアクセスできないサイト・アプリ
PayPay | >>利用方法 |
ウマ娘(スマホゲーム) | >>利用方法 |
Omiai(マッチングアプリ) | >>利用方法 |
Pairs(マッチングアプリ) | >>利用方法 |
WordPress | >>利用方法 |
Google (中国から) | >>利用方法 |
Yahoo! JAPAN (欧州から) | >>利用方法 |
日本から海外限定サイトにアクセス
日本と同様に海外も、動画コンテンツを中心にアクセス制限があるサイトがあり、日本からアクセスできません。
また、海外ではYouTubeで公式に動画を配信していることがありますが、国内限定配信にして視聴を制限しています。
ただ、これもVPNを使えば視聴可能になるため、気になる方は試してみてもいいかもしれません。
こんな感じ↓
ドラマ『2gether』(タイ限定動画)
⬇︎VPNに接続すると…

日本からアクセスできないサイト

VPNに接続すると色々楽しめるよ!
アクセス制限を突破しやすいおすすめのVPN

VPNを使えば理論的には制限を突破できるのですが、全てのVPNが突破できるという訳ではありません。
アクセス制限のあるサイトは、VPNからのアクセスをブロックしている場合があるのです。
VPN運営会社はそのブロックを回避するため、サーバーの設定を都度していますが、VPNによって精度が変わります。
そのため、できるだけアクセス制限を突破できるVPNを選ぶ必要があります。
今回は、安定的にアクセス制限を突破しやすいVPNをご紹介します!
NordVPN:世界大手であり、これを選んでおけば間違いない

所在地 | パナマ |
料金 | 540円/月(2年プラン) |
サーバー設置国数 | 60カ国 |
サーバー台数 | 5,000以上 |
返金保証 | 30日間 |
同時接続 | 6台 |
ノーログポリシー | あり |
NordVPN
は世界大手のVPNであり、Google playのアプリダウンロード数は5,000万を超える人気VPNです。
本社はデータ保持法がないパナマであり、ノーログポリシーを徹底しています。
ログを記録されると、私たちの通信記録が外部に漏れてしまうわけですから、ノーログポリシーがあるNordVPNは安心といえます。
通信も非常に安定しており、これを選んでおけば間違いないVPNでしょう。
\ 今なら60%以上割引セール中!/
30日間の返金保証あり!
CyberGhost:サーバー数・設置国数が充実でコスパ良し

所在地 | ルーマニア |
料金 | 320円/月(2年プラン) |
サーバー設置国数 | 90カ国以上 |
サーバー台数 | 9,500以上 |
返金保証 | 最大45日間 |
同時接続 | 7台 |
ノーログポリシー | あり |
CyberGhostVPN
はサーバー数、設置国数が非常に充実したVPNです。
サーバー数、設置国数が多ければ、ひとつに接続できなくても別のサーバーに接続できるので、選択肢が増えます。
また、6ヶ月、2年プランなら、45日間の返金保証があるので、じっくり使って使用感を試せます。
\ 1ヶ月320円で利用できる/
サーバー数1万箇所でコスパ抜群!
ExpressVPN:サーバー設置国が多く、利用者も増加中

所在地 | 英領ヴァージン諸島 |
料金 | 941円/月(1年プラン) |
サーバー設置国数 | 90カ国以上 |
サーバー台数 | 3,500以上 |
返金保証 | 30日間 |
同時接続 | 8台 |
ノーログポリシー | あり |
ExpressVPN
はNordVPN
に匹敵するほどの利用者を誇るVPNです。
サーバー設置国数も90カ国を超え、安定した通信が魅力です。
また、同時接続台数は8台と多めであり、家族やグループ利用もしやすいVPNです。
\ 30日間返金保証あり/
サーバー設置国数は90越えの充実度!
SurfShark:コスパが良く、同時接続台数が無制限

所在地 | オランダ |
料金 | 341円/月(2年プラン) |
サーバー設置国数 | 60カ国以上 |
サーバー台数 | 1,700以上 |
返金保証 | 最大30日間 |
同時接続 | 無制限 |
ノーログポリシー | あり |
SurfShark
はオランダに本社に置く会社で、同時接続台数が無制限が魅力のVPNです。
同時接続台数が無制限だと、個人だけでなくグループで利用できるので、一人当たりの料金を節約できます。
また、大手のNordVPN
と合併しているため、安心感のあるVPNです。
\ 人気急上昇中の新興VPN/
同時接続数が無制限!
まとめ:海外・日本でアクセス制限のあるサイトの閲覧にはVPNがおすすめ

海外や日本からアクセスできないサイトの紹介や、そのアクセス方法について解説しました!
アクセス制限があるサイトやアプリでも、多くの場合VPNを使えばアクセスできるようになります。
ただ、VPNにも制限を突破しやすいものとそうでないものがあるため、
今回紹介したようなメジャーなVPNを選ぶようにしましょう!

参考にしてみてね!
アクセス制限回避におすすめのVPN