VPNの選び方や特徴がわかる記事だよ!
↓VPNの評判をみる↓
↓VPNを用途で選ぶ↓
VPNの選び方や特徴がわかる記事だよ!
↓VPNの評判をみる↓
↓VPNを用途で選ぶ↓
VPNを導入するか迷っているけど、CyberGhost ってどんな感じなの?
実際に使っている僕が、体験をもとにレビューするよ!
所在地 | ルーマニア |
料金 | 320円/月(2年プラン) |
サーバー設置国数 | 100カ国以上 |
サーバー台数 | 10,000以上 |
返金保証 | 最大45日間 |
同時接続 | 7台 |
ノーログポリシー | あり |
Google play DL数 レビュー件数(評価) | 1,000万 15万(4.2★) |
CyberGhostVPNは、人気VPNの中でも料金が安くサーバー設置国数も多いので、コスパ重視の方にはぴったりのVPNです。
サーバー設置国数が多ければ、海外限定の動画コンテンツを幅広く楽しめるので、海外作品が好きな方にはおすすめ。
また、他のVPNの返金期間は30日間が多いのに対し、CyberGhostVPNは45日間と長くなっています。
とはいえ、デメリットもあるVPNなので、今回は総合的にレビューしていきたいと思います!
VPNの比較をしたい方はVPN比較記事を参考にしてね!
まずは、利用者の声を見ていきましょう。
XからCyberGhostVPNの口コミをまとめてみました。
サーバー数が多い点や、安さを評価する声が目立ちました。
その割に通信も安定していて、コスパがいいという評価が多いです。
費用は抑えたいけど、安心して使えるものがいいという方にはいいね〜
CyberGhost(VPN)を使ってみた感想・レビュー
— Y | シャドウバン・サーチバンの直し方発信中 (@Rr41Y) May 14, 2024
・通信速度が速い
・操作性もシンプル
・低価格
・接続スピード一瞬
で文句なしでしたが
Google検索時に毎回CAPTCHA認証が入るのに耐えられず選択肢からは外れました
専用IPもらしい
(それ以外は良かっただけに残念)
安さならこれよりSurfsharkかな🤔 pic.twitter.com/PUnKNGcMit
通信がいいという声はあるものの、やはり大手のNordVPNなどに比べると、場所によって通信が不安定な場合もあるようです。
とはいえ、どんな通信サービスでも、利用環境によって通信状況は変わるもの。
ある程度は受け入れることは必要かなと思います。
個人的には、CyberGhostが通信が不安定だった経験はないな〜
CyberGhostVPNは、100カ国を超える国に、1万以上ものサーバーがあります。
サーバー数や設置国数は多ければ多いほど、海外限定の動画やサイトにアクセスできるのでお得。
世界各地のサーバーに接続したい方にとっては、ぴったりのVPNといえるでしょう。
CyberGhostVPNは、他のVPNには無いNetflix専用のサーバーがあります。
Netflixは現在、海外からのアクセスを防ぐためVPN利用を制限しており、VPNによってはNetflixを開けない場合もあります。
とはいえCyberGhostVPNは、Netflix専用のサーバーを作り、安定してNetflixにアクセスできるようにしています。
この専用サーバーを使えば、海外版Netflixが簡単に視聴できるため、NetflixヘビーユーザーにはぴったりのVPNです。
海外版Netflixに切り替えれば、日本版ではみられない作品が見れるよ!(ジブリなど)
VPNは一般的に30日間の返金保証ですが、CyberGhostVPNは最大45日間もの返金保証があります。
返金保証があると、「買ってみたけどなんか違うな〜」といったときに全額返金ができます。
つまり、45日間試しに使ってみるということができるので、VPNに抵抗がある方にはメリットです。
1ヶ月プラン | 14日間の返金保証 |
6ヶ月プラン | 45日間の返金保証 |
2年プラン | 45日間の返金保証 |
CyberGhostVPNは、人気のNordVPNやExpressVPNに比べて値段が安いのが大きなメリットです。
1ヶ月プランだと高くなりますが、2年プランにすると、約300円/月と他を圧倒する安さ。
1日単位だと約10円で使えると考えると、なかなかの安さでセキュリティ対策ができるということになります。
1ヶ月カフェ1杯分くらいと考えるとけっこう安いね!
人気VPNには基本的にありますが、CyberGhostVPNもノーログポリシーを宣言しています。
ノーログポリシーを宣言していない場合、以下のような情報がVPN運営会社に保存される可能性があります。
このような個人情報を抜かれないためにも、ノーログポリシーを掲げていることは重要なポイントです。
CyberGhostVPNは、1アカウントで7台分の同時接続ができます。
基本的に、1人で7台分を使う方はあまり多くはいないため、家族みんなで利用という使い方もできます。
また、スマートフォン全般はもちろん、ゲーム機やFire Stickにも対応しているので、多様な使い方が可能です。
利用規約は英語表記、チャットは英語でやり取りする必要があります。
特に、解約手続きはチャットを利用して行うため、英語に苦手意識のある方にとってはデメリットかもしれません。
ただ、実際にCyberGhostVPNを解約してみた際、Google翻訳を使えば問題なく解約ができました。
英語だからやり取りできないという心配はあまりないかと思います。
今の時代、簡単に翻訳できちゃうからあまり気にする必要はないと思う!
CyberGhostVPNは、NordVPNやExpressVPNに比べて日本での知名度が低めです。
そのため、情報が他に比べて少ないのがデメリットです。
ただ、欧米圏では非常に人気のVPNであり、今後、日本マーケットに力を入れてくることが予想されます。
CyberGhost は、1ヶ月、6ヶ月、2年の3つの契約期間があります。
以下はプラン別料金比較表です。
期間 | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 1790円/月 |
6ヶ月 | 1000円/月 |
24ヶ月 | 320円/月(最安) |
僕はコスパ重視はなので、24ヶ月プランです!
クレジットカード、電子決済、暗号通貨まで一通りの支払いが可能です。
支払方法 | 備考 |
---|---|
クレジットカード | Master Card VISA DISCOVER AMERICAN EXPRESS |
電子決済 | Paypal |
暗号通貨 | Bitcoin[BTC] |
CyberGhost の公式ページで、以下のような手順で5分程度で契約できます。
CyberGhostVPN登録方法
問題なく使えます。
ただ、動画配信サイト側によってVPN接続での視聴がブロックされることはあります。
CyberGhostVPNはブロックを回避するためのプログラムが随時組まれていますが、もし視聴できない場合は、別のVPNに接続すると視聴できる場合があります。
CyberGhostVPNについて解説しました。
もう一度特徴をまとめると、
こんな感じです。
サービスの充実感を考えると、CyberGhost はとてもコスパがいいサービスだと思います。
最長45日間返金無料なので、この機会にぜひCyberGhostVPNを使ってみてはいかがでしょうか?
安くて45日返品無料だから、とりあえず使ってみるのもありだね!
VPNの選び方や特徴がわかる記事だよ!
↓VPNの評判をみる↓
↓VPNを用途で選ぶ↓