
タイでVPNを使いたいから、おすすめを教えて!

長くVPNを使っている僕が選び方やおすすめを紹介するよ!
- タイ旅行に行くのでVPNを契約したい
- VPNの選ぶ基準を知りたい
- タイでおすすめのVPNを教えてほしい
おすすめのVPNランキング!
- NordVPN
世界最大手のVPN - ExpressVPN
NordVPNと並ぶ人気VPN - CyberGhostVPN
サーバー数は約1万でコスパ最強 - SurfShark
同時接続台数が無制限の新興VPN - MillenVPN
国産VPN
タイは旅行者に圧倒的な人気を誇る国の一つで、日本人も暮らしやすいことから移住者も多いです。
とはいえ、日本よりは治安が良くはなく、旅行者や在住者は注意が必要です。
また、ネットを使う際も個人情報を抜かれる危険があるので、気をつけなければなりません。
タイ滞在時は、VPNでセキュリティを高めておくべきでしょう。
今回は、各社VPNを比較しながらおすすめのVPNをご紹介します!
タイでのVPN選びのポイント
VPN選ぶときに重要なポイントをご紹介します。

上のポイントを基準に選ぶと、より自分に合ったVPNが選べるね!
価格

VPNは各社設定価格が違っており、自分の予算に合ったVPNを選びましょう。
日数 | NordVPN
![]() | ExpressVPN | CyberGhostVPN![]() | SurfShark
![]() | MillenVPN
![]() |
---|---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 1,750円 | 1,876円 | 1,790円 | 1,837円 | 1,738円 |
3ヶ月 | |||||
6ヶ月 | 1,447円 計8,682円 | 1,000円/月 計6,000円 | |||
1年 | 670円/月 計8,040円 | 966円 計11,592円 | 566円/月 計6,792円 | 594円 計7,128円 | |
2年 | 540円/月 計12,960円 | 320円/月 計7,680円 | 353円/月 計8,472円 | 396円/月 計9,504円 |
各社VPNはいくつかのプランがありますが、2年プランが一番コスパがいいでしょう。
その中でもCyberGhostVPNが一番安くなっており、値段を抑えたいという方にとっては非常におすすめです。
ついで、SurfSharkも350円程度と、安く抑えることができます。
これよりも安いVPNもありますが、あまり安すぎると通信やセキュリティ面で問題があるものが多いので、選ぶときは注意しましょう。

2年プランでも各社1万円前後で申し込めるから、
迷ったら2年プランを選ぶとお得に使えるね!
価格がGOOD【公式サイト】
セキュリティ

VPNの1番の目的は情報を守ることなので、セキュリティの高さは重要視したいところ。
とはいえ、何を基準にセキュリティの高さを見極めるべきか難しいと思います。
ざっくりと以下の点があるかどうかで見極められます!
- ノーログポリシー:VPNの通信内容や使用状況をログに保存せず、追跡しないという表明のこと。
- キルスイッチ:VPNが切断されると、自動ですべてのネット接続を無効にする機能のこと。
ノーログポリシーやキルスイッチがあることで、情報が抜き取られる危険性が少なくなります。
この機能がついていないVPNは避けるべきでしょう。
ノーログポリシー | キルスイッチ | |
---|---|---|
NordVPN
![]() | ||
ExpressVPN | ||
CyberGhostVPN | ||
SurfShark
![]() | ||
MillenVPN
![]() |
無料VPNのように、ノーログポリシーとキルスイッチがないものもあります。
今後機能が備わる可能性はありますが、現時点ではあまり使わない方が無難です。

価格も大事だけど、セキュリティ面もしっかり見極める必要があるね!
サーバー数と設置国数

サーバー数の多さは通信スピードに影響するため大事なポイント。
サーバー数が多ければ、利用者が使うサーバーが分散され、全体の通信速度が安定します。
また、設置国が多いと、色々な国の動画配信サイトが視聴できるというメリットがあります。
VPN | サーバー設置国数 | サーバー数 |
---|---|---|
NordVPN
![]() | 60カ国 | 5,700 |
ExpressVPN | 94カ国 | 約3,000 |
![]() | 91カ国 | 9,557 |
SurfShark
![]() | 60カ国 | 1,700 |
MillenVPN
![]() | 52カ国 | 1,300 |
サーバー設置国はExpressVPNが最多の94カ国、次いでCyberGhostVPNの91カ国となっています。
サーバー数はCyberGhostが群を抜いて多く、その後にNordVPNと続いています。
サーバー数がGOOD【公式サイト】
同時接続台数

VPNは同時接続台数が決まっています。
たくさんのデバイスに接続したいという方は、接続可能数が多いVPNを選ぶと良いでしょう。
VPN | 同時接続数 |
---|---|
NordVPN
![]() | 6台 |
ExpressVPN | 8台 |
CyberGhostVPN | 7台 |
SurfShark
![]() | 無制限 |
MillenVPN
![]() | 10台 |
同時接続台数がGOOD【公式サイト】
返金保証期間の充実度

VPNは目に見えないものだからこそ、まず試したいという方は多いはず。
30日返金保証があれば、万一合わなければ全額返金請求をすることができます。
5社の中では、CyberGhostVPNが最長45日間の返金ができるため、一番条件がいいと言えます。
サービス | 30日返還保証の有無 |
---|---|
NordVPN
![]() | |
ExpressVPN | |
CyberGhostVPN | 45日間返金保証あり |
SurfShark
![]() | |
MillenVPN
![]() |
返金保証がGOOD【公式サイト】
通信速度

VPNを使用する方は、動画視聴を目的にしている方は多く、通信速度が安定しているVPNを選ぶことは大切です。
4K動画を快適に視聴するためには、ダウンロード速度が25Mbps以上あることが望ましいです。
通信速度は環境や接続サーバーによって変わるため、一概にどれがいいという判断は難しいですが、
世界最大手のNordVPN、ExpressVPNであれば、通信が安定した通信が期待できます。

どれも大きく変わらないっていうのが本音だけどね!笑
通信速度がGOOD【公式サイト】
タイサーバーの有無
タイ限定のサイトやアプリを使いたい方は、タイサーバーがあるVPNを選びましょう。
サービス | タイサーバー |
---|---|
NordVPN
![]() | |
ExpressVPN | |
CyberGhostVPN | |
SurfShark
![]() | |
MillenVPN
![]() |
タイで使えるおすすめVPNランキング

以上のポイントから総合的に評価の高いVPN3つをご紹介します。

よければ参考にしてみてね!
おすすめのVPNランキング!
- NordVPN
世界最大手のVPN - ExpressVPN
NordVPNと並ぶ人気VPN - CyberGhostVPN
サーバー数は約1万でコスパ最強 - SurfShark
同時接続台数が無制限の新興VPN - MillenVPN
国産VPN
【1位】NordVPN:通信が安定しており大手VPNを希望の方へ
【2位】ExpressVPN:NordVPNに匹敵する大手VPN
ExpressVPN
\ 30日間返金保証あり/
サーバー設置国数は90越えの充実度!
【3位】CyberGhostVPN:サーバー数が多くて安いVPNをお探しの方へ
CyberGhost
\ 1ヶ月320円で利用できる/
サーバー数1万箇所でコスパ抜群!