
Canva proを使いたいけど、結構高くて悩む〜

VPNの裏技を使えばお得に購入できるよ!
- Canva proを検討している
- VPNの契約も検討している
- だけど、ちょっと高いし節約したい…
おすすめのVPN3選
- NordVPN
世界で利用される大手VPN - ExpressVPN
NordVPNに匹敵する安定のVPN - SurfShark
同時接続台数が無制限
個人利用から本業デザイナーまで幅広い層から支持されるCanva。
有料版Canva Proにグレードアップすると、使用できる素材や機能が桁違いで、作業効率がグッと上がります。
とはいえ、料金的にちょっと悩んでいる方もいるはず。今回は、VPNを使って安く購入する方法を解説します!
そもそもVPNってなに?

VPNとはセキュリティ対策のためのツールです。
デバイスとWi-Fiの間に仮想の暗号化された専用線(誰も見れないトンネルみたいなもの)を通して、情報漏洩を防ぐものです。

フリーWi-Fi接続時に情報を抜かれないために使われるVPN。
海外滞在時はつなげておく必要があるね。
VPNを使うとCanva pro安く購入できる理由

Canva proを安く購入できる理由は、
VPNでトルコサーバーに接続するとトルコ料金で購入できるから。
VPN会社は世界各地にサーバーを持っています。
例えば、日本にいる私たちが、VPNで韓国のサーバーに接続した場合、
物理的には日本にいながら、韓国からネットにアクセスしている状況になります。
この構造を利用すると、物価の安い国トルコのサーバーに接続するとトルコ価格で購入することができるのです!
Canva pro各国の価格表
60カ国にサーバーがあるNordVPN
に接続し、物価の安い国々の価格を比較してみました。
日本 | トルコ | タイ | インドネシア | アメリカ | |
---|---|---|---|---|---|
Canva pro月額 | 1,500円 | 692円 (99.99トルコリラ) | 914円 (229バーツ) | 872円 (95,000ルピア) | 1775円 (12.99ドル) |
Canva pro年額 | 12,000円 | 約5,870円 (849.99トルコリラ) | 7,413円 (1,850バーツ) | 7,052円 (7690,000ルピア) | 16,322円 (119.99ドル) |
おすすめ度 |

現状ではトルコ経由で契約すれば、月・年の両プランで、半額以上も安くCanva proを購入できるということになります。

僕はトルコ価格で1年プランを契約したので、月額約490円でCanva proを使っています!
おすすめのVPN3選
- NordVPN
世界で利用される大手VPN - ExpressVPN
NordVPNに匹敵する安定のVPN - SurfShark
同時接続台数が無制限
VPNを使ってCanva proを安く購入する方法
所要時間:約2分
所要時間:10秒
所要時間:2分
VPNを持っていない場合

VPNを持っていない方は、まず契約するVPNを選びましょう。
今回は、国内大手のNordVPN
を使い、トルコサーバーに接続してCanva proの登録の流れを解説します。
VPNを持っている場合

トルコサーバーに接続できたら、Canvaの会員登録をします。
Canva Proを開くと、上のような画面が表示されるので、『登録』ボタンを押します。

その後、『Google』『facebook』『メールアドレス』での登録画面が開くので、お好みの登録方法で登録してください。

登録作業の後、ログインして上のCanvaのホーム画面が開けば、会員登録は完了です!

Canvaの会員登録ができたら、 Canva Proの手続きをします。
パソコン版、スマホ版も、サイドバーを押すとCanva proの『無料トライアル』ボタンがあるので、クリックします。

年単位、月単位、どちらかご希望の方を選択し、『次へ』をクリックします。
金額がトルコリラになっていますが、VPN接続がうまくいっているということなので、心配せず進みましょう。
- 月単位or年単位を選択する
- 価格がトルコリラになっているか確認すること

カード情報を入力する画面が出てくるので、支払いするクレジットカードの情報を入力します。
全て入力し終えたら、『無料トライアルを開始する』をクリックします。
※30日間は無料期間なので、「やっぱり必要ないな」と思えば期間内に解約すればOKです。
- カード情報を入力
- 国名がトルコになっていることを確認する
- 30日間は無料期間

登録が完了すると、チームメンバーを追加する、という画面が表示されます。
チームメンバーの追加は後からでもできるので、ひとまずは右上の『後で』をクリックすれば問題ないでしょう。

その後、Canva proの利用目的をクリックする画面が表示されるので、自身に該当するものをクリックし、『次へ』を押します。

すると、Canva proへようこそ、の画面が表示されるので、『了解』をクリックします。

以上でトライアル契約の手続きが完了しました。

念の為、無事に契約ができているか確認してみましょう。
画面右上の設定画面をクリックします。
画面の左に、『支払いとプラン』という欄があるので、クリックします。

すると、『チームとサブスクリプション』という箇所があるので、そこで契約内容を確認できます。
画面のように、トルコリラで支払いが契約できていれば、問題なく契約ができていることになります。
- トルコリラで契約ができていることを確認する
- プランを変更・解約する場合も、この画面で設定可能
よくある質問

VPNで他にできることは?

また、VPNを使えば、世界中のサーバーに接続できます。これを活かして、こんな裏技ができます。
- 動画配信サイトで海外版の動画を視聴
- 海外価格でサブスクを格安契約
- 航空券やホテルを安く予約
ネットの安全を確保しつつ、いろいろなサービスをお得に使えるのはVPNの良いところです。
VPNってなんか怪しい?
VPNは普段耳にしないだけで、会社や個人まで多くの人が利用しているサービスです。
会社であれば、社員がうっかり怪しいフリーWi-Fiに接続し重要情報が抜かれる、という事態は絶対避けたいところです。
それを防ぐために、大企業から中小企業までVPNの導入が進んでいます。

情報をブラックボックス化することって大事だね!
まとめ:Canva Proを安く申し込むならVPNを使おう

VPNを使って、Canva proを格安で契約する方法を解説しました!
VPN接続は個人情報を守ることが主な目的ですが、ちょっとした工夫でお得な使い方もできます。
ぜひ、この方法でお得にCanva proを使ってみてくださいね!
おすすめのVPN3選
- NordVPN
世界で利用される大手VPN - ExpressVPN
NordVPNに匹敵する安定のVPN - SurfShark
同時接続台数が無制限
ExpressVPN
\ 30日間返金保証あり/
サーバー設置国数は90越えの充実度!