
大学のWi-Fiで検索履歴がバレるのが怖い…
何か方法はないの?

VPNを経由すれば履歴がバレるリスクを大きく下げられるよ!
- 大学のWi-Fi接続で履歴がバレるのが怖い
- 監視を防ぐ方法を知りたい
- おすすめのVPNを探している
代表的なVPNサービス
- NordVPN
世界中で利用されるVPN - SurfShark
同時接続台数が無制限 - CyberGhostVPN
サーバー数は約1万と圧倒的
※おすすめ順
研究や勉強のため、大学Wi-Fiに接続する大学生は多いと思います。
ただ、大学に限らずカフェやホテルのWi-Fiに接続すると、個人情報を抜かれる可能性があります。
大学側が意図的に情報を抜くということは考えにくいですが、大学Wi-Fiの多くが学籍番号でログインする場合が多いでしょう。
つまり、セキュリティ上の理由で、
- 「誰が」
- 「どこに」
アクセスしたかどうか把握できるようにしている可能性は高いです。
とはいえ、VPNに接続すれば大学に履歴がバレるリスクを大きく下げられます。
今回はVPN接続して大学Wi-Fiに接続する方法を解説します!
そもそもVPNってなに?

VPNとはセキュリティ対策のためのツールです。
デバイスとWi-Fiの間に仮想の暗号化された専用線(誰も見れないトンネルみたいなもの)を通して、情報漏洩を防ぐものです。

フリーWi-Fi接続時には繋げておきたいツールだね!
VPNに接続して大学Wi-Fiを使う方法
今回は世界大手のNordVPN
を使ってWi-Fiに接続するまでの流れを解説します。
5〜6分もあればVPN登録からWi-Fi接続までできるのでお気軽に試してみてください。
VPNについて比較したい方は以下の記事をご覧ください。
代表的なVPNサービス
- NordVPN
世界中で利用されるVPN - SurfShark
同時接続台数が無制限 - CyberGhostVPN
サーバー数は約1万と圧倒的
※おすすめ順
大学Wi-Fiに接続する手順
所要時間:約2分
所要時間:20秒
所要時間:10秒
大学Wi-Fi接続にVPNを使う注意点

大学によっては、ネット上のトラブル防止のためVPNの利用を制限している場合があります。
VPNを使う際は、大学のネット利用に関するルールを調べておきましょう。
また、VPNに接続すればIPアドレスが変わるため、場合によってはそれが悪目立ちしてしまう可能性はあります。
大学のルール上、VPN利用が問題なければ問題ありませんが、制限がある場合は、念の為利用を控える方がいいでしょう。
VPN利用でよくある質問

VPNを利用する際によくある質問をまとめました。
VPN接続して他にできることはある?

VPNを使えば、世界中のサーバーに接続できます。これを活かして、こんな裏技ができます。
- 動画配信サイトで海外版の動画を視聴
- 海外価格でサブスクを格安契約
- 航空券やホテルを安く予約
特に動画配信サイトでのメリットが大きく、海外版Netflixや海外限定YouTube動画を視聴することができます。
ネットの安全を確保しつつ、いろいろなサービスをお得に使えるのはVPNの良いところです。

海外版Netflixでジブリを視聴できるようになるよ!
(日本版Netflixでは視聴不可)
VPNって違法?
VPNに違法性はありません。一部の国では違法になりますが、多くの国では問題なく利用できます。
- 中国
- ロシア
- ベラルーシ
- トルコ
- イラク
- UAE(アラブ首長国連邦)
- オマーン
- イラン
- エジプト
- トルクメニスタン
- 北朝鮮
- ウガンダ
無料VPNは使っていい?
無料でサーバーに接続できるのはメリットですが、あまりおすすめしません。
というのも、VPN運営は多額の資金がかかるのに、無料で使えるという部分に疑問が残るから。
本当のところはわかりませんが、情報を抜き取り売っている可能性もなくはないです。
そのため、無料VPNよりは有料VPNの方が安全性が高いと思います。

情報を守るためのVPNなのに、
逆に抜かれては困るよね〜
まとめ:VPN接続で個人情報漏洩を防止できる
VPNに接続して大学Wi-Fiに接続する方法を解説しました!
VPNに接続すれば、大学Wi-Fiに接続してもスマホやPCの個人情報がバレることはなくなります。
個人情報を守るためにぜひ試してみてくださいね!

VPN利用は各大学のルールに従って利用してね!
代表的なVPNサービス
- NordVPN
世界中で利用されるVPN - SurfShark
同時接続台数が無制限 - CyberGhostVPN
サーバー数は約1万と圧倒的
※おすすめ順
CyberGhost
\ 1ヶ月320円で利用できる/
サーバー数1万箇所でコスパ抜群!