岡山観光。
それは、存在するようで存在しない言葉…。
だと思っていた。今回の旅を決行する前までは。
今回は、こんな岡山を観光をしたいという大阪在住の友人を、岡山県民の僕が連れまわす1泊2日の旅行記。
岡山に行きたいだなんて、風変わりな友人だけど、大阪から来てくれるというのであれば、できるだけ楽しませたい…。
そんな、不可能に近い願望を実現するため、今回の旅に望んだ!
この記事にたどり着いたあなたも、同じく「風変わり」だと思うので、今回の旅行記を読んで、風変わり旅を楽しんでいただきたい!

さあいくぞ!
今回行く場所
今回の旅先は、児島ジーンズストリート、倉敷美観地区(1日目)、直島(2日目)だ。
やはり、メインはなんといっても2日目の瀬戸内海の島、直島観光だろう。
今や直島はアートで賑わいを見せており、地中美術館など、世界的にも有名な島となっている。
そんなアートの島を一周する。それが岡山観光の最終目標。
なお‐しま【直島】:香川県中北部、瀬戸内海にある島。
出典:goo辞書

……。

……。
直島は香川じゃないか〜〜〜〜〜!!!
20年岡山に住んでるけど全然知らなかった、行く直前にググって知ったぞ…。
こんなこと友達に言えない…。言えるはずがないじゃないか…。
そんな沈んだ気持ちで、今回の旅は始まった。
↓今回の旅先
岡山観光の移動方法
今回はドライブ旅なのでもちろん車移動。基本的に岡山は車がないとどこにも行けないので、車は必須。
僕は地元民なので自家用車を出すことにした。
とはいえ、県外から来る方は自家用車はないので、レンタカーを借りるのがマスト。
レンタカーはエポスカード
【1泊2日】児島・倉敷・直島エリア|ドライブ旅行記【1日目】
11:30|岡山駅で友人と合流

在来線or新幹線のどちらで来るか迷っていたが、結局新幹線できた友人。
大阪〜岡山間は在来線やバスでも意外と行けちゃうから(約3時間)、結構迷いどころ。
時間かかっても節約したいんじゃ〜!!という方は、在来線orバスでどうぞ!笑
12:30|とりあえず昼ごはん
ちょうどお昼どきで、お腹がペコペコだったので、お昼にすることにした。
最初は、児島ジーンズストリートに行く予定だったので、その近くで食べることに。
海鮮料理の『清香』さんに入った。

店構え、店内ともに和風で、雰囲気はとてもよくいいお店だった。
運転で疲れていたので寝そうになったわい。


食った食った!!
13:30|児島ジーンズストリートへ

やってきました、児島ジーンズストリート。
一見何もない岡山にも、唯一と言っていい強みがある。
そう、岡山にはジーンズがある。ジーンズがあるのだ!
そんな岡山最大の強みをまざまざと友人に見せつけてやろう!そう思ったのだ。

ジーンズストリートいうだけあって、道のあちこちがジーンズ店。
ここにないジーンズはないというくらい、たくさんの種類のジーンズ店がある。

こんな遊びもできる場所もある。

最後に、友人が購入したGジャンで記念写真。
ちなみにこれ、53000円。めちゃめちゃ高級品…。
ただ、いい買い物ができて満足そうだったのでよかった。

僕には買えねえ…。
>>【岡山】日帰りで行ける!一人旅でも楽しめる岡山観光スポット5選|せかり通信
16:00|倉敷のホテルへ
気づけば3時間近くジーンズストリートにいたので、ホテルがある倉敷へ。
チェックインし、一眠りすることにしよう…。と思い、部屋のドアを開けると…。


え…、ベッドしかない…?
驚きの極せまホテルだった。笑
普通はベッドがあって、ちょっとした机がある気がするけど、不必要なものは省くスタイルのホテルだった。笑

壁には、ワイハイ、ルームキィーという不思議な日本語の説明もあった。
ん〜、なかなか面白いホテルだ。笑

ね、ね、ねれればいいもん!(震え)
18:00|夜の倉敷をぶらぶら

美観地区は17時ごろから、店が閉まり出すようで、行った頃には入れる店はなかった。
ということで、美観地区を夜さんぽしながら夜ごはんを考えようということになった。

日中にくれば、いい雰囲気のカフェや定食屋、雑貨屋など、おもしろい店が多くあるので、ぜひ日中にきて欲しい!

19:00|夜ごはん(鳥好倉敷本店)

焼き鳥食べたくね?という話になったので、評価の高かった鳥好倉敷本店で本日を締めることにした。
なんとここ、ミシュランの星が付いているという凄い店!
普通の大衆居酒屋のようだけど、人も店も見かけによらないなあ。

ミシュランがついているだけあり、なかなかのうまさだった。
腹いっぱい食べて、7500円だったからお得な気分。

またくるぞ!!
【1泊2日】児島・倉敷・直島エリア|ドライブ旅行記【1日目・まとめ】
友人に岡山の強さを見せつけてやろうという裏テーマでやった1日目。
ジーンズストリートでは、友人が53000円のGジャンを一目ぼれして買ったし、倉敷ではミシュランの焼き鳥に出会うことができた。
おそらく、ここまでは岡山の強さを結構見せつけられたんじゃないかと思う!
明日の直島でも岡山の強さを見せてやる!!っ

…。
そうだった、直島は香川だったんだ…。
じゃあ、今日で実質岡山旅は終わったのか〜〜!
仕方ない、明日ほんとのこと言おう。
直島は岡山みたいな雰囲気出してごめんねって…。
そんな反省の中、極せまホテルでぐっすりと眠った。

また明日!

コメント