大阪旅行や広島旅行をする方は多い。
しかし!
岡山旅行をする方はめちゃくちゃ少ない気がする!(岡山在住者の意見)
岡山は、新幹線のぞみ号が停まる岡山駅を擁するにも関わらず、誰も目的地とすることがない、悲しい県なのである…。
そんな日の目を見ない場所にも、ちゃーんと観光スポットがあるんだよ!ということを今回紹介するぞ!

ぜひみてね!
岡山県内の交通手段
岡山市&倉敷市観光をであれば、電車とバスを駆使すれば一応は観光できる。
ただ、岡山県は車社会。車があるのとないのとでは自由度がまっったく違う!(東京や大阪とは訳が違う…。)
新幹線で来る方も、レンタカーを借りるのがマスト。
観光の前に
岡山駅に到着したらまずしておきたいこと。それは、桃太郎像と記念撮影だ。
岡山駅東口から出て左に50mほど歩くと、桃太郎がお供の猿、犬、キジを引き連れて歩いている像がある。
岡山旅行の記念にぜひ記念撮影してみては!

岡山観光スポット5選
01. 岡山後楽園
そよ風が心地よい広大な庭園

岡山駅からバスで15分程度のところに、日本三名園の1つ、岡山後楽園がある。
江戸時代に岡山藩主だった池田綱政が作った庭園で、300年の歴史があるよ。
岡山城も見え、秋には一面が紅葉するため、見どころ満載の場所だ。
夏には、幻想庭園という夜間特別開園期間があり、ロマンチックな空間となるのでおすすめ。

いい感じの写真スポットもいくつもあるから、写真を撮り合って楽しむのもいいかもしれない。

岡山後楽園の基本情報
住所 | 岡山県岡山市北区後楽園1-5 |
営業時間 | (3/20~9/30)7時30分~18時 (10/1~3/19)8時~17時 ※入園は16時45分まで |
定休日 | なし |
入園料 | (大人)410円 (高校生以下)無料 (65歳以上)140円 |
駐車場 | 570台(1時間100円) |
02. 岡山城
岡山県人のアイデンティティ

岡山城は、豊臣秀吉の家臣、宇喜多秀家が築いた城。
この城、他の城とは違う特徴があるのは知っているかな?
それは、壁が黒いということ。
他の城は白壁のことが多いけど、岡山城は城全体が真っ黒!
このことから、カラスの城という意味の「烏城(うじょう)」と呼ばれているよ。(これにちなんだ烏城高校という高校がある)
最上階は周りに遮るものがなく、岡山後楽園と岡山の街並みを360度見渡せる。
また岡山城は、2022年11月より令和の大改修を終えリニューアルされた。
今しかないピカピカの岡山城をぜひ見学してみよう!
岡山城の基本情報
住所 | 岡山県岡山市北区丸の内2-3-1 |
営業時間 | 9:00~17:30(入場は17:00まで) |
定休日 | 12月29日~31日 |
入園料 | ・常設展: 大人320円、小・中学生130円 ・常設展団体(20名以上): 大人260円、小中学生110円 |
駐車場 | 料金:1時間300円(30分追加100円) ※天守閣入場者は150円割引 |
03.吉備津神社
桃太郎伝説始まりの神社

誰もが知る、童話桃太郎の原型となったとされる吉備津彦命と温羅にまつわる伝説が残る凄すぎる神社だ。
鬼退治で使った矢を置いたといわれる矢置岩(やおきいわ)や、
鬼の首を埋めたとされる国指定重要文化財・御竈殿(おかまでん)など、
桃太郎にゆかりのある歴史にたくさん触れることができるぞ。

くわしく知りたい方はこちらをどうぞ。

吉備津神社の基本情報
住所 | 岡山県岡山市北区吉備津931 |
営業時間 | 9時~16時 |
定休日 | なし ※御竈殿のみ金曜日定休 |
駐車場 | 450台(無料) ※1月1日~5日は 普通車500円、大型車1000円 |
04. 最上稲荷
岡山県民が唯一、芸能人にお目にかかれる場所

京都の伏見と愛知の豊川と並び日本三大稲荷の一つとされる最上稲荷。
正式名称は最上稲荷山妙教寺で、お寺でありながら、鳥居が建てられているという神仏習合形態が許された珍しい霊地なんだ。
また、節分の時期には、芸能人が豆まきにやってきて、約10万袋の豆をまく「節分豆まき式」という儀式が行われる。
芸能人に会える機会がない岡山県民にとっては、とても貴重な場所なのだ。

最上稲荷の基本情報
住所 | 岡山県岡山市北区高松稲荷712 |
営業時間 | 5:30~16:30 |
定休日 | なし |
駐車場 | 周辺に民間の駐車場あり 普通車5000台バスも可・有料 |
05.倉敷美観地区
美観地区なくして岡山なし

岡山を代表する観光スポット・倉敷の美観地区。(ここでほぼ岡山の観光産業が持っていることはひみつ)
かつて江戸幕府の直轄領だったこともあり、今なお江戸時代がそのまま残ったかのような街並み。
おしゃれなカフェやレストランがいくつもあり、カップルから家族連れまで幅広い方々が楽しめる場所だ!
倉敷市は、燃える闘将・星野仙一の故郷で、彼の記念館もあるので、興味がある方はぜひ行ってみるといいぞ!
倉敷美観地区の基本情報
住所 | 岡山県倉敷市本町 |
駐車場 | 周辺に民間の駐車場あり |
まとめ
いかがだったでしょうか?
あまりイメージの湧かない岡山県にも、おしゃれな場所や歴史的な建造物など、
魅力がたくさんあることがわかったのではないでしょうか?
岡山県は立地がよく、四国や広島へアクセスしやすい。
四国や広島への旅行のついででもいいので、ぜひ岡山によってゆっくり過ごしてみてはいかが?

待ってま〜す!

コメント