転職休暇やギャップイヤーを控えているという方はいますか?
もしあなたがそうであれば、とてもとても恵まれている状況だということを噛み締めた方がいい。
そんな状況は人生で滅多になく、非常に貴重な時間。
ぜひ有効活用していただきたい!
本記事では、僕の転職休暇中の旅の経験から、一人旅をおすすめする理由をお話しする!

ごろごろするのはもったいないよ!
僕の転職休暇について

まず、ぼくの転職休暇について。
ぼくは、新卒で入った銀行にまったく馴染めず半年で退職し、バイトをしながら転職活動をして無事就職先が決定。
1ヶ月の転職休暇ができたため、以前からずっとしてみたかった東南アジア一人旅をした。
行った国は、ベトナム→カンボジア→タイ→シンガポールの4カ国。
本当は、シンガポールの後にオーストラリアに行って、欧米の文化にも触れたかったけど、コロナが流行り始めたので断念し帰国。(2020年3月初めの時期)
以上がぼくの転職休暇です。
転職休暇で一人旅をすると良い理由
現実世界を高みの見物ができる

現実世界を高みの見物ができる。
これは、本当に身に沁みて感じることができる。沁みすぎて痛いぐらい沁みるはず。
特に、旅初日の電車の中で感じることができると思う。その時にぜひ周りをキョロキョロとみてほしい。
目に入るのは、悲壮感に打ちひしがられたサラリーマンの姿。
シワの数がそのストレスを物語っている。
一方であなたはというと、これから待っている自由な一人旅に心躍らせいている。
それを感じると、自分がめちゃくちゃ特別な、恵まれた人間であることを実感できるのだ!
高みの見物というと聞こえが悪いかもしれないけど、それも休暇の醍醐味。
スカイツリーから街並みを見下ろすくらいの勢いで高みの見物をして欲しい。
自己肯定感を高められるぞ!笑

自分って…、勝ち組じゃね!?って思えてくるはず!笑

自分の好きなように行動できる

誰かと旅行するのもそれはそれで楽しいけど、一人旅だと圧倒的に自由。
一日中寺巡りをしようが、1人グルメツアーをしようが何をしてもいい。自分の思うがままに旅をプランニングできる。
おすすめは、感情赴くままのんびりすること。
土日での旅だと時間がないからあくせく旅をすることになるけど、安心してください、ありますよ。
そう、あなたには時間がある。ゆっくりと時を感じてみてほしい。
ぼくは、一日中海を眺めてみたかったから、夕日が沈むその時まで眺めて1日を過ごしたことがある。
心が洗われて、「無」になれた。
社会の渦に揉まれるその前に、貴重な「無」の時間を感じるのもおすすめ!
悪い刺激じゃなく良い刺激を得られる

ギャップイヤーの方であれば、受験戦争という戦禍を潜り抜けてきたはず。
転職休暇の方であれば、毎日理不尽という名の銃弾を受けてボロボロになってきたはず。
あなたがこれまで受けてきたのは、おそらく悪い刺激だったと思う。
一方で、旅で受ける刺激は良い刺激だ。
「今日はどんなご飯を食べようかな」とか「この街は自分の街とここが違うな」とか、前向きな刺激を受けることができるのだ!
この前向きな刺激があれば、今まで辛かった「朝が来てしまった…」という絶望を感じることはない。
なぜなら、「今日はどんな刺激を受けようか!」という前向きな気持ちで目が覚めるから。
ぜひ、前向きな朝を迎えるために良い刺激を受けて欲しい!
思い出になる

思い出になるというだけでは、少し馬鹿っぽく思われるかもしれない。
言い方を変えると、一人旅をした経験が自分の中の引き出しになるといった感じかな。
自分の体感では、数週間から数ヶ月単位で1人で旅行をした人はほとんどいない。
となると、あなたが長期で一人旅をすれば、それだけで貴重な存在になれるのだ!
僕は、1人で東南アジア周遊をしたけど、この話を誰かにすると、
「え、1人で海外行ったの!」「1ヶ月もいたの!」「てか、そこで何してたの!!」
と、驚かれることがほとんど。
ぼくの中では、「やろうと思えば誰でもできるじゃん」と思うけど、多くの人からすると結構勇気がいることらしい。
つまり言いたいことは、「話のネタになるよ」ということ。
ただ長期の一人旅をするだけで、他の人にない特別なエピソードになるのでおすすめだ!

新たな自分の「好き」を見つけられる

個人的に、一番重要なことだったかもしれない!
僕は、友人との旅行でタイ、フィリピンにいったことがあるけど、それ以来、なぜか海外に強い興味を持つようになった。
そして、やっと掴んだチャンスで海外一人旅。
この旅で、自分はやはり、「知らない街について知ること」「海外について考えること」が好きなんだと知ることができた。
また、今まで自分はインドア人間だと思っていたけど、アウトドアの方が好きだということもわかった。
1人で旅をすることは、自分と向き合うということでもある。
自分は何が好きで、何が嫌いなのか。これを知ることができたのは、一人旅をして一番良かったことだと思う。
別に、旅が好きか嫌いかを知るだけではない。
旅をする中で、「自分は美術館に行きたがるな〜」とか「意外とこんなご飯も美味しいかもしれない」とか、いろんなことを知れる。
自分の知らない自分を発見することができるのも一人旅のいいところだと思う!
まとめ
つらつらと話をしましたが、一番言いたいことは、「貴重な時間を無駄にしないで!」ということ。
人は、常にしなければならないことにつきまとわれている。
でも、転職休暇やギャップイヤーは、人生の中で数少ない、『何もしなくてもいい時間』なのだ!
こんな奇跡的な時間を、ゴロゴロするのはもってのほか!
一人旅をするもよし、趣味を見つけるのもよし。何かに取り組んでみて、有意義な時間にして欲しいと思うぞ!

最後までありがとうございます!
僕のプロフィールはこちらから。
コメント